離婚案内トップ >
協議離婚の仕方 > 子供の面会交流(面接交渉)
子供との面会交流(面接交渉) 考え方と注意点
面会交流(面接交渉)とは?
面会交流(面接交渉)とは,離婚で親権を失った親が,子供と面会したり,電話やメールをして交流を持つことです。離婚で親権を失った親の,子供と関係を持ち続けるための権利です。
これを裏面からいえば,親が別れても親子関係はそのまま残りますので,親と交流する「子供の」権利だともいえます。
離婚した後,子供を引き取らなかった側の親が子供と会うのは,別れた親同士の関係もあり,実際上なかなか困難であることが多いです。
しかし,面会交流が,問題が生じないように一定のルールの上で慎重に行われるならば,それは子供の成長にとってもプラスになるでしょう。
面会交流 取決めの仕方
協議離婚の場合
協議離婚の場合,養育費の金額は話し合いで決めます。
決める内容は,面会の日時・面会時間,回数,方法,面会の場所,手紙や電話を認めるか,学校行事への参加を認めるか,面会の時の約束事(「親権者の悪口をいわない」など。下記参照)などです。
将来問題になりそうなことをここで決めてしまいましょう。
離婚調停・裁判離婚の場合
合意ができない場合,裁判所で調停をしたり審判で裁判官が決定します。
子供を虐待するとか,子供を連れ去るおそれがあるとか,お金があるのに全く養育費を支払っていないとか,親としてふさわしくない事情がない限り,面会交流が認められることになるでしょう。
面会交流あれこれ
- 離婚後の面会交流の請求
- 面会交流は,離婚のときに決めるのがよいのですが,離婚のときに決めていなかったとしても,これから行うように請求できます。
話し合いや調停などで相手に求めていくことになります。弁護士にご相談下さい。
- 面会交流の鉄則
- 親同士にいざこざがあって離婚していますので,親権者と親権者でない親の双方が,子供の前で他方の親のことをあれこれと悪口をいってしまって,そのことが子供に悪影響を与えてしまうことがあります。
子供も気を使って,親の前では他方の親を否定することに同調するかもしれません。しかし,結局子供は双方の親の血が流れていますので,子供にとっては自己否定にもつながるし,子供が成長してくると互いに他方の親の悪口を言い合っている親というのは肯定的に見られないことが多いので,長期的にどちらの親も子供との関係が悪くなってしまうことになり,誰も幸せになりません。
「互いに相手の悪口を言わない」これが鉄則です。親権者は,普段日常他方の悪口をいわない。面会交流する親も,面会交流中に親権者の悪口をいわない。鉄則です。
これが守られないと,面会交流はうまくいきません。それどころか,長期的な親子関係にも問題が生じてしまいます。
親権者の側も親権者でない側も,双方がお気をつけ下さい。
- 面会交流の主役は子供
- 子供の年齢によって,面接の仕方も変わってきます。
ご自身も経験がおありかもしれませんが,微妙な年頃になると,むしろ子供が親に会いたがらないという時期もあるでしょう。そういうときは時期を空けることも必要です。逆に,子供が他方の親に会いたがるということもあるでしょう。そういうときは,親権者の側も,柔軟に対応するのが子供のためです。
子供の気持ちを第一に考えて,面会をしていって下さい。
協議離婚の仕方へ戻る
■ 離婚のご案内トップ >
協議離婚の仕方 > 子の面会交流